野球肩(インピンジメント症候群)

なぜ”HONU整体整骨院”では、

今までなかなか改善が見られなかった

”野球肩”圧倒的に早く改善するのか??

野球肩とは・・・??

 

 

 

 

 

野球やソフトボール・バレーボールなどオーバーヘッドスローイング動作(投げたり・バレーのスパイクを打つような動作)を伴うスポーツでは、肩関節自体に負荷がかかり、肩の関節包や筋肉・靭帯などに炎症が起こり痛みを誘発します。

 

野球肩とは俗称で、”インピンジメント症候群””回旋腱板(ローテ―ターカフ)損傷””ルーズショルダー(動揺性肩関節症)””上腕骨骨端線離開(リトルリーグショルダー)””肩甲上神経損傷”などに分類されます。

 

”インピンジメント症候群”

⇒ 肩を使うたびに上腕骨の上腕骨頭を覆っている軟部組織(関節包や筋・腱など)がこすれることにより炎症が起こることにより肩に痛みを出します。

 

”回旋腱板(ローテ―ターカフ)損傷”

⇒ 棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋という4つの筋肉からなる部分を回旋筋腱板(ローテ―ターカフ)と言います。

その中の、棘上筋腱を損傷することにより起こる症状で、こすれたことにより炎症が起こるだけのものから、部分的に筋肉が断裂してしまうもの・完全に断裂してしまうのもと程度は様々です。

肩を瞬間的に動かしたり、投げるなどの動作による捻りなどにより起こります。

 

”ルーズショルダー(動揺性肩関節症)”

⇒ 肩関節自体の作りが不安定な場合に起こる症状です。多くの場合は、先天性のものなのですが、このような方が肩を使いすぎて酷使しすぎると症状として現れます。

普段から痛みを感じる事は稀ですが、肩を使った時に痛みや不安感・重ダルさのような倦怠感・脱力感を伴います。

物を投げるやバレーのスパイク・テニスのサーブなどを打つときに肩が抜けるような感じがしたり、痛みを訴えます。

 

”上腕骨骨端線離開(リトルリーグショルダー)”

⇒ 骨の骨頭(骨の端)上腕骨の骨頭にある成長軟骨(骨端線)が骨頭から分離している状態のことをいう。

少年野球をしている・始めた子供に多く見られる投げすぎ・使いすぎ症候群の一つとしてよく起こる損傷で、

投球時に肩に痛みが出現する。

 

”肩甲上神経損傷”

⇒ 棘下筋を支配している肩甲上神経が、投球のフォロースルー(投げた後)のような動作の時に引っ張られたり、

圧迫されて損傷した状態。

野球やバレーボールのスパイクのようなオーバースローを繰り返すことにより起こります。

肩の痛みや肩の外側に拡散するような痛みが出現します。

野球肩の起こるメカニズムとは・・・??

 

 

 

 

 

野球肩は投球動作の時期により受傷原因が異なります。

 

【ワインドアップ期】

ボールがグローブから離れるまでの間で、特別な方への負担はかかりません。

 

【コッキング期】

俗に言う「振りかぶる期間」体の後ろ側で腕が外転・外旋が強調されて肩の後方の筋肉(三角筋・小円筋・棘上筋・棘下筋)が収縮し、前方関節包や肩甲挙筋が引き伸ばされることにより肩の前面に痛みを誘発しやすい。

 

【加速期】

手からボールが離れるまで、俗に言うリリースまでを言い、肩の外旋から内旋の動きが強調されることによりボールの加速を生みます。

広背筋・大胸筋・大円筋が収縮することにより肩に負荷がかかります。また、腕が前方に移動していくときに、肘関節の内側にも負荷が加わります。

 

【リリース減速期】

ボールを投げ離した後の状態で、肩の内旋・前腕の回内が強調され腕が体の前方に振り出されるため、肩関節の後方の筋肉が収縮しかつ牽引(引っ張られる)という反発力が生じます。

痛みは肩関節後方に生じたり、時に肩甲上神経を圧迫したりします。

 

【フォロースルー期】

ボールを投げ終わり手から離れて投球動作が終わるまでの状態をいい、一般に腕を振り抜くことが大事になります。

腕を振り抜けて肩甲骨の外転が強調され手指は遠心力により血行障害を起こすことがしばしば見られます。


一般的な整形外科・整骨院での”野球肩”の治療とは・・・??

 

 

 

 

 

一般的に保存療法が基本である。靭帯・腱の完全断裂の場合状態により外科的手術を用います。

消炎鎮痛剤や安静指導などで2週間ほどの運動制限を指示されます。

その間に

 

・ 低周波

・ 超音波

・ 干渉波

・レーザー波

 

などの物理療法を用いることが多いでしょう。

整形外科・整骨院などによっては、理学療法・マッサージ・ストレッチなどが行われますが、根本的な改善が見込める治療院は少なく、時間と共に改善していくというのが現状でしょう。

 

初期の野球肩の場合は、上記のような方法でも改善が見込める場合も多く見られますが、中度~重度の野球肩の場合、電気治療や整骨院などでの単なる患部のマッサージではなかなか改善が見込めないことが多く見られます。

”HONU整体整骨院”が野球肩専門院と呼ばれる理由とは・・・??

 

 

 

 

上記でもお伝えした通り、電気治療やマッサージなどの治療ではなかなか改善が見込めません。

もちろん全く治らないという意味ではありません!!

安静にして患部に電気治療やリハビリなどを施すことにより”痛み”自体は引くこともあるでしょう。

しかし、運動を再開し投球などをしていくとまた痛みが出現し投げられなくなったり余計悪化してしまうのです!!

 

当院が『野球肩専門院』と呼ばれる所以はここにあります♪♪

 

当院では、肩自体の調整はもちろんですが、”なぜ野球肩が起こるのか?”ということを重要視し、

投球や体の使い方の癖を分析することで野球肩が起こる原因を追究します。

 

 

そうすることにより、痛みの改善はもちろん早期復帰・再発予防が見込めます!!

 

人間には本来右と左で別々の性質・特質を持っているのです。それが重要なんです!!

野球を含めスポーツにおいて外傷以外のケガの多くは実はフォームや体の使い方が原因で痛みが起こるのです。

当院では、その指導までを行うことにより圧倒的に早く・更に再発しづらい体が作れるのです

 

”野球肩”自体の調整は、熊本唯一の特殊療法【真体療法】により野球肩の調整を行います☆★

【真体療法】による野球肩の調整は皆さまが今まで想像・体験された調整とは、全く異なる方法・手技により調整を行いますので、最初は戸惑い・驚かれ、中にはインチキ臭いという声も・・・笑笑

 

しかし、プロ野球選手も数多く受けられている独自の整体調整法になります!!

 

 

これが当院が他院より圧倒的に早く痛みや不調を改善出来る理由なのです(#^.^#)

 

 

 

 

 

野球肩を早く改善したい方・なかなか改善しない症状でお悩みの方は一度ぜひご相談下さい(#^.^#)